| 船舶 |
| 船舶をテーマにしたトミカコレクションです。もちろん異色なコレクションですが、まぁこうして並べてみるとそれなりに美しい!オリジナルの発売年代順に並べています。 |
| ヤマハ・ボート トレーラー |
![]() |
ヤマハ・ボート No:71-1 発売:1973.07 縮尺:1/76 |
| 三井造船 ホーバークラフト MV-PP5 |
![]() |
三井造船 ホーバークラフト MV-PP5 No:93-1 発売:1975.03 縮尺:1/210 |
![]() |
ホーバークラフト 特注:イトーヨーカドー(非売品) 配布:2004.10 縮尺:1/210 リンク:イトーヨーカドー消防指揮車 |
![]() |
機動救助ホバー 企画:ハイパーレスキュー HR07 プラキッズ:ショウ隊員 発売:2008.04 縮尺:1/210 リンク:ハイパーレスキュー |
![]() |
ジェットホバー 企画:トミカイベントモデル★★20 発売:2009.04(大阪トミカ博) 縮尺:1/210 リンク:イベントモデル★★ |
| さんふらわあ |
| 初代「さんふらわあ」は1972年に名古屋・高知・鹿児島航路に就航。それまでの国内フェリーとは一線を画す内装や、レストラン、ラウンジ、バー、プールなどの施設を有し、太陽のマークの豪華フェリーでの船旅は庶民のあこがれ、夢となったのです。 |
![]() |
さんふらわあ No:13-2 発売:1975.06 縮尺:- |
![]() |
さんふらわあ セット:トミカくじI 発売:2000.12 縮尺:- |
![]() |
さんふらわあ さっぽろ No:130-2 発売:2011.03 縮尺:1/1280 |
![]() |
さんふらわあ No:129-2 発売:2018.03 縮尺:1/1300 |
| 海上保安庁 巡視船 あきつしま |
| 2013年に竣工した海上保安庁最大級の巡視船。艦名の「あきつしま」は、本州または日本そのものを意味します。漢字では「秋津島」「秋津洲」と書きますが、旧日本海軍に「秋津洲」という巡洋艦があったので、まぁ「秋津洲」でしょうね。 トミカでは船底部が脱着でき、かつ洋上風スタンドも付属されているので、3タイプのディスプレイが楽しめます。それでも、船底を外して車輪で走らせるのが一番トミカらしいかな? |
![]() |
海上保安庁 巡視船 あきつしま PLH32 No:140-5 発売:2025.09 縮尺:1/1000 |
|
![]() |
||
![]() |
||
| ディズニーリゾート |
| リンク:ディズニーリゾート |
![]() |
S.S.コロンビア 特注:Disney Vehicle Collection 発売:2005.10 縮尺:1/1818 リンク:S.S.コロンビア |
|
![]() |
ディズニーシー・トランジットスチーマーライン 特注:Disney Vehicle Collection 発売:2007.09 縮尺:1/196 リンク:ディズニーシー・トランジット スチーマーライン |
|
![]() |
ジャングル クルーズ 特注:Disney Vehicle Collection 発売:2007.09 縮尺:1/113 |
|
![]() |
蒸気船マークトウェイン号 特注:Disney Vehicle Collection 発売:2007.09 縮尺:1/445 |
|
![]() |
ウイング・オブ・ウィッシュ号 特注:東京ディズニーリゾート TOKYO Disney SEA 15th 発売:2016.04 縮尺:- |
|
![]() |
ドナルドのボート(ミス・デイジー号) 特注:東京ディズニーリゾート 発売:2020.07 縮尺:- |
|
| ディズニー(その他) |
![]() |
ドリームセイラー ミッキーマウス 企画:ディズニー モータース 特別仕様車 発売:2018.11 縮尺:- リンク:ディズニーモータース、ドリームセイラー |
![]() |
ドナルドダック&スチームボート 企画:ドリームトミカ ライドオン ディズニー RD-04 発売:2022.02 縮尺:- リンク:ディズニー(その他)、ライドオン |
| その他 |
![]() |
崖の上のポニョ 宗介のポンポン船 企画:ジブリがいっぱい 05 発売:2023.03 縮尺:- リンク:ドリームトミカ、ジブリ |
![]() |
すみっコぐらし ゆめみるふね とかげ No:167-4(DT192) 発売:2025.09 縮尺:- リンク:ドリームトミカ、すみっコぐらし |
![]()
![]()