2012年2月のトミカ購入記録

購入品
(累計購入台数)
画像 独り言
2

29


86-6

トヨタ
プリウス
α

(3212)
閏年なので今月は29日まであります。さて今月のプリウスα。撮影アングルを変えたのではありません。トミカが小さくなったのです。昨日紹介したデュトロもそうですが小さいのです。「トミカ低価格版は1個29元(約360円)。これまでは35元だった。ドアの開閉をなくすなどで部材を減らしたり、車体幅や長さを約7%縮小したりすることで原価を減らした」。これは中国トミカ発売のニュース記事(2011年6月)からの抜粋。しかし、中国版だけではなく国内の通常品の一部のモデルにも適応されたようですね。

W杯アジア予選。世界中から呼び戻した日本代表はほぼベストメンバー。個々の選手は経験も技術もウズベキスタンの選手より優っていたと思う。しかもホームで格下相手との対戦。どうせ勝てるだろうとの驕り、慢心。万が一負けても最終予選へ進めるという油断。ウズベキスタンの徹底したチームの連係プレイに試合内容でも劣っていました。負けるべくして負けた完敗です。昨年8月キリン杯対韓国戦の時のあの圧倒的な強さを次の予選までに取り戻して欲しいと切に願う。
続けてTV放送されたアルガルベ杯。高校生なでしこ京川選手がデビュー♪
初回限定カラー

トヨタ
プリウス
α

(3211)
2

28


37-7

日野デュトロ
クレーン付き
トラック

(3210)
今月の新車トミカを入手できたので、東京モーターショーシリーズに手を付けると宣言したばかりですが、舌の根も乾かないうちに中断です。このクレーン付きデュトロでトミカの累積発売数が800台になりました。但し、私はNo.121以上のロングトミカもカウントしていますので異論もあるかもしれません。
このデュトロ、フロントライトにクリアパーツを使用してそれなりに凝ったモデルなのですが、何故かどことなくチープな印象。最近タンポ印刷の素晴らしいモデルが目立っていたので、緑一色のカラーリングでしょうか?それとも、やはりサイズでしょうか?運転席の支柱も気になります。
2

26


東京
モーターショー
NO.1

ダイハツ
ムーヴ

(3209)
本日は長女(小5)の通う小学校の体育館で町内対抗の長縄大会。町内会行事には男親が少ないので長縄を回す役にかり出される。まぁ長女と一緒に遊べるもの今だけだと思うと休日の早朝起床も我慢できます(笑)。2月下旬の体育館は名古屋市内であっても結構寒い。今なお体育館で避難生活を強いられている被災者のことが頭をよぎります。
昨年12月に開催された東京モーターショー開催記念トミカNO.1のムーヴをUP。ようやくこのシリーズに手を付けることが出来ます。
2

24


F8-2

BLMC
ミニクーパーS
マークV

(3208)
今年の1月新型(BMW)ミニのコレクション頁を作ってから、ずっと頭の端で気になっていたのが(旧型)ミニ。一日も早くコレクション頁を作らねばとは思っていましたが、この旧型ミニのことを記載しようと思うと、まぁ調べなければならないことの多いこと。外国車シリースで発売された「BLMC ミニクーパーS マークV」(F8-2)が、通常版に移行した時に「ミニクーパータイプ」(No88-2)と商品名を変更したのは何故?、「タイプ」って何さ?、そもそも、ミニは何処のメーカー?、「BLMC」って何?、新型ミニがBMW(独逸)ブランドなのは何故?…と、個人的に「ミニ」の遍歴・体系を納得できるまで「ウィキ」や個人で紹介しているサイトを(英国自動車業界の「ミニ」のごとく)放浪しました(笑)。
言葉足りませんが、ようやく「ミニ」を紹介するコレクション設けました。いやいやミニは奥が深いです。「ミニ」の全容を紹介しようとすれば、これは新たなサイトが必要になるくらいで、とても書ききれません。如何せん40年もの間、資本に翻弄されながら、しかも変わらず愛され、製造され続けた車です。
88-2

ミニクーパー
タイプ

(3207)
2

23


非売品

レスキュー
セイバー
ゴールド
バージョン

(3206)
レスキューセイバー ゴールドバージョン(レスキューフォーストミカシリーズ)。トミカヒーローショップ限定キャンペーンカード(←2000円以上購入で1枚もらえる)を3種類集めなければならないと云う何とも入手困難な1台。このキャンペーンは2008年9月。当時はオークションでもかなりな高額で競り合っていました。もちろん私は見てるだけ(笑)。それが先日、奇跡のような金額で落札できました。このオークションの情報を教えていただいたSさん感謝。
昨夜のサッカー五輪予選、日本は大差で勝利し、しかも首位を競っていたシリアが敗れたので、頭一つ優位で最終戦に臨めそうです(喜)。
2

21


C-29

カルラ
ヴェローゾ
(スタンダードタイプ)

(3205)
カーズトミカが続きます。カルラ・ヴェローゾ。「ブラジル代表のプロトタイプ。レーサーの中では唯一の女性。リオ・デ・ジャネイロ出身のラテン系ディーバ」(←「」内は全部コピペ.。いやいやウィキペディアは便利だ/笑)。このヴェローゾが女性だと思うと、何となく妖しげな黒い瞳もそれらしく思えてくるから不思議だ。それにしても、このトミカのグラディエーション&細かいペイズリー柄風の塗装は本当にお見事!リオのカーニバルの女性ダンサーをイメージしたのでしょうね。隠れた部分もブラジリアンワックスで処理をしているんだろうか…などと想像。
2

20


C-31

ライトニング
マックィーン
(パーティータイプ)

(3204)
際限なく増殖していくカーズトミカ。その中にあって断突でバリエーションの多いのが(主人公だから当然か)ライトニング・マックイーン。今回はパーティータイプ。ピッカピッカのメタリック塗装のボディ、赤いリボンのタイヤとかっこいいホイールで「カチャーン!」と決めています。
山口県光市母子殺害事件(1999年)の被告人に死刑が確定。13年間、司法と戦い続けた遺族の本村洋さんの記者会見は一語一語が重たかったです。
2

19


特注 佛教大学

佛教大学
スクールバス

(3203)
多少の前後はあるものの、トミカコレクションを紹介しているサイトやブログでは、大抵似たような時期に同じトミカを紹介することになります。これも昨年末から話題になっていた佛教大学スクールバス(セレガ)。昨日紹介したうなぎパイトラックと同じく通販を行っていないので、遠方で旬な内に入手しようとすると努力が必要になります。今回に関しては私はコレクターお仲間のおかげで難なく入手することが出来ました。さすがにその点に関しては長くコレクターを続けていてよかったと思います。ありがたいことです。
2

18


特注 春華堂

巨大うなぎパイ
トラック

(3202)
コレクター界隈では評判の「うなぎパイ トラック」です。私はクオンの水槽運搬車(水族館トラック/No69-6)のバリエーションとしました。浜名湖名物の銘菓「うなぎパイ」、この菓子がかくも全国的に有名になったのは、味もさることながら「夜のお菓子」というキャッチコピー。精がつく料理の代名詞のような「うなぎ」、そして「夜」、甘い「お菓子」、意図せずとも連想してしまいます。遠州の多くの観光旅館が茶菓子として部屋に用意されていますし。下ネタついでに、「ゴボウ五時間、にんじん二時間、玉子たちまち、山芋やたら」、これ食してからの効き目を詠った山芋売りの口上。誰に聞いたのか忘れましたが、一度覚えたら忘れられません(笑)。
2

16


91-4

メルセデス
ベンツ
SLS AMG

(3201)
1月のもう1台の新車トミカは昨年のF1でも話題になったSLSです。最近の車にしては珍しい極端なロングノーズ、そしてペッタンコな車高も上手に再現されています。何と言ってもガルウイングのギミックは嬉しい。ドアミラーも◎です。ベタ褒めです。オフィシャルカー仕様のバリエーションを期待します。
トップ頁の更新日の西暦が本日まで2011年のままでした。メールで指摘されるまで全然気づきませんでした(笑)。
2

15


105-6

スズキ
MRワゴン

(3200)
約1ヶ月近くも遅れましたが、2012年(平成24年)の1月に発売された、今年最初の通常品のトミカにようやく手を付けることが出来ます。まずはMRワゴンの通常品と初回限定カラーの2台。UPに伴ってMRワゴンコレクション頁を作成。CMが現在進行形でバンバン流れていますが、この3代目MRワゴンの発売は2011年1月、発売開始から既に1年が経過しているんですね。
その「ムーミン」のミーをキャラクターに起用したCMですが、私のような昭和30年代に生まれ育った世代には、まったく違和感はありませんが、若い世代(←「ぷっ!」)には、トロ〜ンとした主人公のムーミンと比べて、尖がった天邪鬼(あまのじゃく)なミーの性格が理解できるのかどうか疑問に思うのです。今風には「エヴァ」のアスカ的なキャラなのでしょう。

プレミアリーグで19歳の宮市亮(ボルトン)がデビュー!「龍時」を髣髴とさせる。
初回特別カラー

スズキ
MRワゴン

(3199)
2

14


DM St.V Ver.

ポピンズ
バレンタイン
エディション
ミッキーマウス

(3198)
バレンタインデーにUPするトミカはディズニーモータースのポピンズ/バレンタイン特別仕様車。これしかないでしょう。長女(小5)から手作りチョコをもらってホクホクですが、『ところでバレンタインデーが何の日か知っているの?』との質問に『…?』(長女)。十字軍も司祭の殉教も娘には関係ありません。最近の傾向では、バレンタインにマジチョコでコクられると(←どういう日本語だい!)、重たいと感じるそうですね。何事も「軽・薄・短・小・柔」になっている昨今ですが、本気もいいもんだよと、焼酎片手に浮かぶ歌は「ゴンドラの唄」。
2

13


ALWAYS
三丁目の夕日

クラウン
スーパー
デラックス

(3197)
昨日に続き「I Will Always Love You」ネタ。全編初級英語でつづられた単純な歌詞なのですが、冒頭の二行「If I should stay, I would only be in your way. 」がどうしても理解できず、英語の先生に教えてもらったことを思い出しました。「be in one's way」は「邪魔になる」という入試にも登場する熟語で、「You are in my way.」は「あなたは私の人生の中にいます。」という恋台詞どころか「あなたは私の行く道に存在しています。」、つまり「オマエ邪魔だよ!」となります。受験生頑張れ!。
「ALWAYSシリーズ」最後の1台は「白いクラウン」。これも'64の時代考証は誤りです!まったく。
2

12


ALWAYS
三丁目の夕日

ブルーバード
SSSクーペ

(3196)
米国の、いや世界を代表する女性歌手ホイットニー・ヒューストン逝去のニュース。まだ48歳。彼女の代表作といえば何といっても自身も主演した映画「ボディガード」(1992年)のテーマソング「I Will Always Love You」。三丁目の夕日の「ALWAYS」の1964年の時には、ホイットニーは1歳(1963年生まれ)。この時代の米国に生まれたんですね。そして 「ALWAYSシリーズ」では1964年には発売されていなかったSSS(1967年発売)をUPです。
2

11


ALWAYS
三丁目の夕日

スバル
360

(3195)
本日はWMCCの定例会。今日の目玉は店長が購入した新車ハーレー(本物)のお披露目。また祝日開催とあって午後3時から呑みっぱなし。それでも比較的早い時間(22時ごろだったけかなぁ)に解散。家に帰るとリビングでごろ寝。さっき目が醒めて、風呂に入って、さっぱりしたのでPCに向かってサイト更新。
「ALWAYSシリーズ」のスバル360をUPです。
2

10


ALWAYS
三丁目の夕日

ダイハツ
ミゼット

(3194)
映画の公開にあわせて企画された「ALWAYS三丁目の夕日'64時代」(1月発売)。まずはミゼットから。1964年、人口も経済も何もかも右肩上がりで動いていた高度経済成長の最中、当時、私の亡き父は30歳(昭和9年生まれ)、母は28歳(昭和11年生まれ)。今やすっかりお婆ちゃんになってしまった母に20代の頃があったとは想像すらできませんが(笑)。そう思うと映画もこのトミカもまた違った思いで鑑賞できそうです。
2

8


セット

トヨタ
ジェネオ

(3193)
「かんたん連結!〜セット」最後の1台はおまけのようなジェネオ。それにしても5台セットなのに4台UPしてお終いってのも少し腑に落ちませんが、これを数式で表現すると「(1/3+1)×3+1=5」とでもなるのでしょうか。そのジェネオをUPするにあたりトヨタフォークリフトコレクションを作成してみました。作成にあたり「トヨタL&Fカンパニー」お客様相談センターのM様、貴重な情報をありがとうございました。
2

6


セット

日野プロフィア
パネル
トレーラー

(3192)
本日はプロフィアトランスポーター。こうして続けて3台のトレーラーをUPしてきましたが、実はこの「かんたん連結!たのしいトレーラーステーション つけかえトレーラーセット」には、1台の牽引車(トラクター)と3台の被牽引車(トレーラー)、そして1台のフォークリフトの合計5台のセット。ヘッドの牽引車は全部同じなので「続けて3台のトレーラーをUP」と言うのは正確には正しくないのかも知れませんが、そこは、まぁご愛嬌です。
2

5


セット

日野プロフィア
タンクローリー

(3191)
正月の箱根駅伝からはじまり、このシーズンは毎週のように大きな駅伝やマラソン大会があり、TV中継されるので嬉しい。本日は別府大分マラソン。カンボジア代表をかけたタレント猫ひろしが話題になりましたが、2位でゴールしたバトオチル選手(モンゴル国)が印象的でした。
本日、早々にサイト更新を済ませたのは、この後のサッカー五輪代表戦に備えてですが、実は途中でTV観戦を止めて仕事へ行かなければなりませんので(嗚呼…)、早い時間でのサイト更新となりました。UPするのは引き続きプロフィアのタンクローリーです。
2

4


セット

日野プロフィア
コンテナ
トレーラー

(3190)
保管場所と予算の関係で、これはと思うもの以外は手を出していないセットモノですが、これはNo125-1(ロングトミカ)の数少ないバリエーションとして購入した(していた)「かんたん連結!たのしいトレーラーステーション つけかえトレーラーセット(←やたらと長い商品名だ…)」のプロフィアのトレーラー。何と発売から1年を経過してのUPとなってしまいました。実は購入していたことすら、すっかり忘れていました〜(笑)。ついでにプロフィアコレクションをちょっと整理しました。
2

2


特注
トミカショップ

TDM
ハヤテイエロー

(3189)
雪が降り積もった本日の名古屋の朝。報道では15cmとのことですが、もう少し積もっていたと思います。子どもたちは何のかんのと言いながらも楽しそうに登校。私は恐る恐る自動車を運転して出勤。家を出るときチェーンを装着しようかどうか迷いましたが、基本的に路地を走るのは家の前と会社の駐車場へ通じる道だけなので、未装備でGO!。それでもタウンエースノアがFRだと言うことを改めて感じました。やっぱり雪道は怖ぇ〜!
たまにはタイムリーなトミカをUP。先日(2/1)に発売されたトミカショップオリジナルTDMハヤテイエロー。
2

1


組み立て工場
第42回東京
モーターショー

ロンドンバス

(3186-88)
豪雪。限界集落では独居老人が一人分の夕餉の後片付けをして床に就く。さすがに土間で藁打ちをすることはないだろうけれど、童謡「かあさんの歌」の世界と変わりはしない、ふるさとの冬はさみしい。せめて日中、若者や子どもたちの笑い声があれば…。毎年毎年、廃村、無人となる集落が後を絶たない、とニュースを見ていて寂しくなります。ちなみに私のふるさとは東京の下町、日暮里(荒川区)ですが、大都会「東京」の中にあっても、その名の通り「日暮れの里」、ジジ、ババばかりが取り残されたような古い家屋でひっそりと暮らしている超高齢化地帯です。

さて、東京モーターショーの組立工場、ロンドンバスをまとめて3台UPして如月スタートです。