2014年1月のトミカ購入記録 |
月 日 |
購入品 (累計購入台数) |
画像 | 独り言 | |||
1 月 31 日 金 |
東京モーターショー 開催記念トミカ デュトロ |
![]() |
ここ2、3日忙しく、また体調も今一つ思わしくありませんでしたが、今日は体が軽い♪。さて何をUPしようか悩むのも面倒くさいので、とりあえず東京モーターショーへ戻って記念トミカNo3はデュトロ。通常品はクレーン付きトラックですが、カーゴモデルのバリエーションばかり増えます。 トミカも仕事も、いやいやあるゆる行動は、まずは健康であることです。インフルエンザやノロやらが流行っております。 |
|||
1 月 28 日 火 |
105-7 |
![]() |
1月のもう1台の新車トミカは、昨年、北米、東京のモーターショーで話題になったスカイライン(V37)。インフィニティ(←トヨタの「レクサス」に相当するのかな?)の新たなるフラッグシップですね。ところで、このトミカ、サック箱に記載されている車名には「日産・ニッサン」の文字はなく、単に「スカイライン」とあるだけ。同様に英文字も「SKYLINE」オンリーです。メーカー名を記載しないのには何か意図・理由があるのかな?。それと、昨年モーターショーで話題になったと記述しましたが、販売は来月(2月)末の予定。つまり実車より先にトミカが発売されたってことになります。 NHK新会長の慰安婦発言問題、そして領土問題を記載した教科書改訂で日中韓はますます荒天へ。自己の正義だけをかざして歩み寄ろうとしないのは、まるで幼い子どもの様。子どもなら単なる喧嘩ですみますが…。いい加減にしてくださいよ!政治家も役人も報道も!。 大好きな作家、坂東眞砂子さんが若くして27日に他界してしまいました。私の中では歴史奇譚では北の高橋克彦、南の坂東という存在でした。合掌。 |
|||
初回特別カラー |
![]() |
|||||
1 月 27 日 月 |
54-11 タウンエース ハンバーガーカー |
![]() |
前後しましたが、こちらが1月の新車トミカ(←2014年最初の通常品)の「タウンエース ハンバーガーカー」。黄色はマスタードかチーズ、赤はケチャップ、白い荷台はトレーのようなジャンクフード仕様。ハンバーガー系のファストフードモデル出ないかなぁ〜?そして、もしオリジナルモデルを企画・発売してくれるとしたら、普通に買えるように販売して下さいね(笑)。 金・土・日・月と鬼のように忙しかった仕事から、しばし解放され一安心。 |
|||
1 月 25 日 土 |
非売品 タウンエース ハンバーガーカー 特別仕様車 |
![]() |
今年初めてとなるWMCCに無事参加し楽しいひと時を過ごしてまいりました。 時にはピンポイントで、本日(25日)配布されたトミカを即日UP。話題の「タウンエース ハンバーガーカー 特別仕様車」。マクドナルドのハッピーセットに付属のDVD(25/26日限定配布)、または幼児本「めばえ2月号」に付いている「トミカ券」を持って、所定の販売店でトミカを2000円以上購入するともらえます。 私は事前に「めばえ」を購入しておいて、仕事の合い間に最寄りのアピタへ駆け込み無事確保。但し私はトミカに「スリル」は求めてないゾ! |
|||
1 月 24 日 金 |
東京モーターショー 開催記念トミカ レガシィ B4 |
![]() |
東京モーターショー開催記念トミカNo.2は濃いワインレッドメタリック(←正式なカラーの呼称を知りません)のレガシィB4。モータショートミカの面白さは、各メーカーの車種の選定とカラーリングですね。 この連休は土日ともに仕事ですが、明日はWMCCなので、何とか夕方までに作業を片付けて慰労へと向かう予定。そして時間に余裕が出来たらダメ元でマックトミカを。 |
|||
1 月 23 日 木 |
東京モーターショー 開催記念トミカ ムーヴコンテ |
![]() |
昨年末に発売された「東京モーターショー(11月)」「プレーンズ(11月)」「トミカ博(←名古屋は12月なのです)」「トイズドリーム(12月)」と一式大量シリーズがまだ未UPで手元に残っています。とにかく1台1台積んでいくことにします。まずは第43回東京モーターショー開催記念トミカはNo.1のムーヴコンテから。東京モータショー開催記念トミカの代理購入、はっちさんありがとうございました。ようやくサイト掲載させていただきます。 マー君神の子、不思議な子が161億円でヤンキースへ。凄えなぁー。 |
|||
1 月 22 日 水 |
きんきゅうしゃ セット ブルーバード 献血運搬車 |
![]() |
たまには古いトミカをUP。1986年発売の「トミカきんきゅうしゃセット」のニッサンブルーバード献血運搬車。何てこった…。ブルーバードってNo1-1の510以外、コレクション頁を設けてないことに気づく。とりあえず「献血関係車コレクション」へ掲載。 年末から献血していない。何だかんだと言って時間がないのです。献血をすると成分検査をしてくれるので(←もちろん無料)、健康管理に役立つのです。私には休肝日がありませんので「γ-GTP」の値が100(←標準値は「10〜65」です)を切ったことがありません(笑)。 |
|||
1 月 20 日 月 |
特注 シンガポール 高島屋 |
![]() |
巷で話題のシンガポール高島屋のロンドンバス。シンガポール(Singapore)。前々からこの国名が気になっていたので調べてみる。国名はサンスクリット語で「獅子」を意味する「シンハ(simha)」に由来し、マレー語の「スィンガプラ(Singapura)」を直訳すると「ライオンの町」となる(←「ウィキペディア」)、なるほど。何が気になっていたかと言うと「Singapore」は「Sing a pore」で「穴を歌え」と何とも滑稽な英文になるからです。それでも、正式に英文字で国名を「Singapore」としたのは英国の植民地時代。担当した役人は変な表記だとは思わなかったのだろうか?まぁ英語は表音文字のようであって純粋には表音文字ではありませんから。英単語は全部覚えるしかありません。受験生、頑張ってくださいね。 | |||
1 月 19 日 日 |
KR-02 ヴェロスター ターボ |
![]() |
名護市長選、基地移設反対の現職市長が当選。沖縄が返還されたのは私が小学生の頃。それからずっと続いている基地の問題。この問題が解決するまで沖縄の戦後は終わらない。本当に終わらない。政府は何も出来ない。何も出来ない政治家を選んでいるのは本土の人間だ。日本人は争いごとを避け「和」を尊ぶ。しかし、時として解決、実行が困難なものを曖昧なグレーゾーンに納め、(負の遺産として)未来に委ねてしまう。領土、沖縄、原発、国の借金…いい加減にしてくれ!、決断できないリーダはいらない。 韓国トミカはヒュンダイ ヴェロスター ターボをUP。受験生の皆様、センター試験とりあえずお疲れ様でした。 |
|||
1 月 17 日 金 |
ドリームトミカ タンサー |
![]() |
ドリームトミカからナンバーが消えて一番困ったのはデータと画像の管理。個人的には、このハイパーグリーンレンジャーの「レンジャータンサー」はDT-22(ファイル名「dt-0022」)としています。No141-1のスーパーソニックランナーがDT-01です。もし、ドリームトミカがNo141以降の番号がついた通常品でなかったとしたら、果たして、この割高なシリーズを購入しただろうか?。やっぱり買っちゃっただろうなー(笑)。 ナンバーの消失には、それなりの事情があるんでしょうが、気に入らないことが一つある(←「紅の豚」のポルコ)。それは今でもドリームトミカの公式サイトが残っているということ。予算をかけてつくった特設サイトなのは解りますが、継続しない決断をしたのなら潔く削除すべし。 |
|||
1 月 16 日 木 |
ドリームトミカ |
![]() |
昨年の株主優待限定企画セットで話題になった「くまモン」がドリームトミカに登場。通常品にベースを持たない「その他(S)」の分類ですが、今月下旬に全5車種の「くまモントミカ コレクション」(BOX)の発売が解っているので「くまモントミカ コレクション」を作成。 ACミランへ移籍早々、本田選手、ゼッケン「10」の活躍をしていますね。マンUの香川、インテルの長友。UEFAチャンピオンズリーグに出場するような欧州の名門チームで日本人選手が活躍しているっていうのは夢のようです。今シーズンのグランパス、さて、どうなることやら。 |
|||
1 月 15 日 水 |
ドリームトミカ |
![]() |
いかに東京都とは言え、国策である電力の舵を取れるとは思いませんが、その影響力は決して小さくない。まさか都知事選に原発ゼロを掲げて総理経験者がタッグを組んで出馬するとは与党は夢にも思わなかったと思う。痛快です。そして、手駒がなく、除名した著名人に頼らざるを得ない与党の厚顔無恥。 コリラックマ、ドリームトミカはナンバーリングを捨てて今後はどう発展していくんでしょうね。これまた混沌としています。 |
|||
1 月 13 日 月 / 祝 |
DM-18 レーシング くまのプーさん |
![]() |
北陸勢同士の戦いとなった高校サッカー決勝戦。試合の合い間に放送されたCMのキャッチコピーが強烈な印象を与える。「勝つために出来ることは、もうないか」。おそらく多くのことを犠牲にして、この戒めを実践し、その試合に臨むことのできた選手たち。この3連休、どれも本当に素晴らしい試合でした。 DMのコロット レーシング くまのプーさん。「トミカを集めるために出来ることは、もうないか」。「いやぁ〜、そりゃ、たくさんありますよ。しかし、これ以上は…」(笑)。 |
|||
1 月 12 日 日 |
DM-17 スター レーシング ドナルドダック |
![]() |
一覧表としては2009年にタップンタップがDM-17(DM17-01)として同番号で同時に2台(車種)発売されたので、このスピードウェイスター レーシング ドナルドダックはDM17-02であって、実はDM17-03なんだろうなぁ…などと思う。 NHKで都道府県対抗女子駅伝で女子ランナーが都大路を駆け抜けている一方、裏番組では春高バレー男子と大学ラグビー決勝戦を放送。駅伝が終わると、女子バスケ決勝戦、その後、春高バレー女子決勝と、本日も半日TVの前から一歩も動けず。それにしてもフルセットまでもつれ込み、永遠に続くかと思った第5セット、九州文化VS東龍戦は圧巻でした。 |
|||
1 月 11 日 土 |
DM-16 レーシング ミッキーマウス |
![]() |
12月発売されたDMを続けます。ドリームスターU レーシング ミッキーマウス。DMの一覧表ではDM-16ですが、トミカ的には2世代目なのでDM16-2ですね。本当にこういう表記方法をとらないと混乱しそうですが、それではナンバーのない番外のDMはどうするんだ…という問題も出てくる。しかも、今度は「レーシング」という新しいカテゴリーの登場です。 本日は当然高校サッカーの準決勝2試合に釘付け。その後は春高バレーの男子準決勝戦へチャンネルを移動。 |
|||
1 月 10 日 金 |
DM クリスマス ゴールド ミッキーマウス |
![]() |
DMのクリスマスモデルが続きます。販売店特別仕様車(←コンビニ限定発売)のラグーンワゴン クリスマスゴールド ミッキーマウス。これは2012年モデルの色違いですね。 本日、センチメンタル・シティ・ロマンスのキーボード奏者、細井豊さんのソロライブが名古屋であり、(しばらく忘れていた)とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。「音楽=音+楽」を提供してくれるアーティストです。 |
|||
1 月 9 日 木 |
DM クリスマスレッド くまのプーさん |
![]() |
正月気分もすっかり抜けましたが、昨年12月に発売されたクリスマスモデルをUPします。トミカに季節は関係ありませんね。もし、暦通り、発売通りに即日UPするとしたら、とんでもないことになると思います。DMはコロットくまのプーさんのクリスマスレッド、コンビニ限定発売モデルで、先に発売されたクリスマスエディション2013のレッドバージョンです。 年末年始に録画溜めしておいたドラマや映画を毎夜、睡眠時間を削って少しづつ鑑賞。便利過ぎるのは自由を奪う。 |
|||
1 月 7 日 火 |
140-2 フォークリフト エレトラック |
![]() |
仕事が始まってまだ二日目だというのに、すっかり日常に戻ってしまいました。慣らし運転どころか、いきなりトップスピードです。今週いっぱいは正月気分の余韻に浸っていたいのに、日本人はどうしてこう働き者なのでしょう。 UPするのは昨年12月に発売された通常品のNo140、工場や市場で活躍している電動構内運搬カー、通称「ターレ」です。ロングトミカならではのモデルですね♪。一覧表以外にはどこにも併載する場所がありません…ので、更新作業はとても楽です(笑)。 |
|||
1 月 5 日 日 |
6-1 Z432 |
![]() |
年始特番も多いですが、大河ドラマやレギュラー番組も始まりました。夢のような9連休も過ぎてしまえばあっという間、明日から仕事です。 UPするのはリサイクル店に吊るしてあった古い30Z。旧いホイールの日本製ですが塗装もメッキも剥げたジャンク品で105円也。適価だと思いますが、ラッキーだと思います(笑)。 |
|||
1 月 4 日 土 |
開運招福 福々トミカ 三菱 i-MiEV |
![]() |
あけましておめでとうございます。 12月29日(月)、WMCCの忘年会解散後、町内のオヤジ連の忘年会へとハシゴして記憶が無くなる。翌30日に(家族のひんしゅくの中)遅く出発して車で東京へ帰省。 大晦日31日(火)は年末年始恒例(?)のTDRのミラコスタで弟嫁も加わってレストランバイキング。夕方、大瀧詠一の訃報をニュースで知り愕然としながら、ほとんどお遊戯会と化した紅白を観て年越。 元旦(水)は、母の希望で明治神宮へ初詣。意外でしたが、韓国人、中国人と思われる外国人もたくさん参拝していた。報道に踊らされては駄目だと思う。嫁と娘は原宿で買い物へと別行動。長男もやはり名古屋から東京圏に帰省している友人と鎌倉へと別行動。二人だけになったので私と母は回らない寿司で少し贅沢。 2日(木)、箱根駅伝往路を見届けて東京から名古屋へUターン。東名高速、集中と事故で断続的な大渋滞に7時間近くも費やす。履き慣れていないスニーカーだったので、右太ももがつりそうになる。 3日(金)、箱根駅伝復路を見届けて名古屋在住の義母(嫁母)と嫁兄へ年始のご挨拶。夕食はイオンのレストランでバイキング。TDRのホテルより、こっちのほうが美味い…と言うより、種類も金額も口に合っている、落ち着いて堪能できる。 その他、深夜に放送されたドラマや映画を観て過ごした年末年始ですが、やっぱり「トリック」(ドラマ/映画)は何度観ても面白い。 さて本日、4日(土)がトミカ初め。宿題にしていたエヴォーラコレクションを作成。そして2014年(平成26年)、最初にUPするトミカは開運招福の福々トミカ。1台づつ6日間に分けてUPするか、まとめて6台ともUPするか悩みましたが後者を選択。 「福猫(招き猫) 三菱 i-MiEV」「福魚(鯛) ダイハツ ミゼット」「福犬(犬張り子) ダイハツ ムーヴ」「福達磨(達磨) スズキ スイフト」「福獅子(獅子舞) スズキ エブリイ」「福牛(赤べこ) スバル R1」。何とも艶やかなお正月仕様のトミカです。それぞれ専用の台紙も付属されていますが通常の撮影で済ます。 本年も酔っ払いオヤジの戯言にお付き合い下さい。よろしくお願いいたします。 |
|||
開運招福 福々トミカ ダイハツ ミゼット |
![]() |
|||||
開運招福 福々トミカ ダイハツ ムーヴ |
![]() |
|||||
開運招福 福々トミカ スズキ スイフト |
![]() |
|||||
開運招福 福々トミカ スズキ エブリイ |
![]() |
|||||
開運招福 福々トミカ スバル R1 |
![]() |