2015年11月のトミカ購入記録

購入品
(累計購入台数)
画像 独り言
11

29



C-38
ハム
スタンダード
タイプ
(4225)
カーズトミカC-38(2世代目)の「ハム(スタンダードタイプ)」。う〜ん…「トイ・ストーリー」のハムって「カーズ」のどこかに登場していましたっけ?。カーズトミカの根本的なコンセプトは、映画「カーズ(続編、派生編含む)」に登場していた車のモデル化ですよね?。しかも「スタンダードタイプ」って何さ。他のバリエーションもありって言うこと?。いい加減に怒るよ。

スケートの羽生君が凄かったらしいですね。金・土と深夜まで仕事でTV観戦できず、この話題についていけない。F1アビダビGPは今年の最終戦(優勝はもう決まっている消化試合ですが)を観ながらサイト更新。Mホンダ、来シーズン期待してます!。
11

27



プレミアム10
ランボルギーニ
カウンタック
LP500S
(4224)
プレミアム10は「ランボルギーニ カウンタック LP500S」。通常品(外国車シリーズ)と同じ縮尺(1/61)で、一見するとカラバリに見えますが、プレミアム用の新金型です。一目で解るのはフロントのナンバープレートの有無ですね。そしてフロントライト、リアに使用されたプラパーツが光っています!。

今夜は仕事で遅くに帰宅。風呂入って「朝まで生テレビ」を見ながらサイト更新。明日(28/土)も仕事だぜ!
11

26



プレミアム09
フォルクス
ワーゲン
タイプU
ピックアップ
(4223)
プレミアム09は「フォルクスワーゲン タイプU ピックアップ」。こちらは以前タカラトミーモールオリジナルとして発売されたもののカラバリ…ほら、やっぱり。でもT2だからいいか(笑)

アニメ「カーズ」の中で「フィルモア」もそうですが、T2がサイケデリックカルチャー、ヒッピー、エスニック…系を代表する車になっているのは何が理由なんでしょうね。そう言えば映画「イージー・ライダー」のヒッピー達の集落にもこのT2が登場していましたっけ。
11

25



プレミアム
日産
スカイライン
GT-R
-V-SPECUNur
(4222)
10月発売モノに戻ります。プレミアムはタカラトミーモールオリジナルの「日産 スカイライン GT-R V-SPEC U Nur」。これプレミアム01のR34とは別金型です。最初は単なるカラバリかと思い、結局プレミアムと言ってもこういう展開になるんだぁ〜と嘆いていましたが、これは嬉しい勘違い、タカラトミーさん失入しました。

本日、急に寒くなった名古屋です。いよいよ本格的な冬の到来。仏と露にトルコと米とNATOも絡んで危険な状態。IS(地帯)爆撃で民間人が犠牲になっていく。
11

23





31-8
トヨタ
FJクルーザー
パトロールカー
(4221)
もう1台の今月の新車No31-8「トヨタ FJクルーザー パトロールカー」。同じ新車トミカですが、下記の様なまったくの新車とバリエーションモデルではサイト更新の作業内容がまったく違います。楽です。しかし気を抜いた時こそミスが出るものです。

今夜BSで放送された「風街レジェンド」。名曲は歳をとりませんが、名曲を歌った歌手は相応に歳を重ねていきますね。そして大瀧詠一さんを偲びます。はい、最近歳のせいか懐古主義に陥ることが多くなりました。
11

22



12-7
トヨタ
アルファード
(4220)
昨夜(21日/土)のWMCCにて、ごっそり(←総額1万円オーバー!の)最近発売されたトミカを入手してきました。9月に発売されて手元にあるトミカも未UPですが、何はともあれ11月の新車トミカを優先してサイト更新。No12-7「トヨタ アルファード」と初回特別仕様の2台。アルファードも挑発的なマスクになったなぁ〜。

エクセルで独自バリノートを作りながら、写真撮影する、アイコン描く、一覧表誕生トミカ専用ページ、アルファードは3代目にもなったので独立した頁を作成、当然トヨタの頁を変更、更新記録購入履歴…後、何を更新(上書き)しなくてはならないんだ(←誰がこんな面倒なサイト作ったんだ←俺だし)、しかもサイト更新作業は睡眠不足+焼酎ザブザブで酔っぱだし。タイプミスも含めて誤字、誤報がないほうがおかしい!(←言い訳←最初に言っておきます)。

サッカーJリーグ最終節。プロ野球もそうですが、1年を通じて、どこのチームがチャンピオンなのかは明瞭がいい。サンフレッチェ広島がチャンピオンでしょう?この後に開催される訳の解らない試合は無意味だ。
初回特別仕様
トヨタ
アルファード
(4219)
11

20



ツムツム
エイリアン
ツム
(4218)
ツムツムの「エイリアン ツム」と「スティッチ ツム」。2台まとめてUP。

(テニス)ATPファイナル。フェデラーに敗れて錦織選手ここで敗退。昨年ほど話題になりませんが世界ランキング上位8人による栄誉ある大会です。そして、現在(日付変わって21日の深夜)、(フィギアスケート)GPファイナル第5戦ロシア大会ショートプログラムをTV観戦しながらサイト更新中。スケートでの日本人選手の活躍は健在です。昨日敗れたものの(野球)プレミアム12での日本代表の戦績は本当に素晴らしかった(まだ3位決定戦が残っています)。勝敗は時の運。それでも世界一を争う大会で日本人が頑張っていることは誇りです。

そして、もう一つ気になっているのが、こうした華やかなりし世界大会をTV観戦していて、目に留まる日本企業の広告(看板)のかくも多きこと。大会のスポンサード、つまりはお金を出しているってことさね。これも自慢していいことですよ。日本人選手が出場しない、日本国内でTV放送もない大会であっても、日本企業がスポンサードしている国際大会は多々あります。ガンバレ電通!。
ツムツム
スティッチ
ツム
(4217)
11

19



ツムツム
バズ
ライトイヤー
ツム
(4216)
ツムツムの「バズ・ライトイヤー ツム」。

悔しさ鎮まず。自棄酒呑んで、風呂で頭を冷やしながら、もしかしたらあれは作戦だったのでは?と思う。好調の日本には正攻法では勝てない。失点を最小限に抑えながら、日本の投手には無力を演じ続ける。そして勝利を確信した日本の油断を突いて9回の攻撃に集中する。日本が動揺したら勝機はある…ってね。屈辱的な負け方です。悔しい!めちゃくちゃ悔しい!
11

18



ツムツム
デール
ツム
(4215)
ツムツムの「デール ツム」。
トミカとは関係ありませんがディズニーが版権を持つ海外連続TVドラマ「ワンス・アポン・ア・タイム」のシーズン3が現在NHK BSで放送中。コレ本当に傑作だと思います。すでにシーズン3なので途中から見ても人間関係も設定も複雑なので、今更言われても「はぁ?」となってしまうでしょうけどね(笑)。最近の米国の連ドラで人気シリーズは「シーズン*」と続きますが、こういう設定はいつ頃から始まったんでしょうね。米国の長編TVドラマと言えば「ルーツ」や「ツインピークス」が懐かしい。
11

17



ツムツム
ミッキーマウス
ツム
(4214)
ツムツムの「ミッキーマウス ツム」。出来れば個体ナンバーを付けて欲しかったですよね。

野球にサッカーと国際試合が続きます。今夜はロシアW杯アジア予選は対カンボジア戦。勝ちは勝ちですが、もう少し大差で快勝する予定でした。W杯毎に日本代表監督は変わりますが、果たして日本代表はその都度レベルUPしているんでしょうかね。チームの優劣は本当に監督に左右されます。ベンゲル時代のグランパスは本当にいい試合をしてましたっけ。
11

15



ツムツム
DMT-05
くまのプーさん
ツムトップ
(4213)
ディズニーモータース ツムツム DMT-05「くまのプーさん ツムトップ」。

プレミアム12、予選ラウンド最終戦は対ベネズエラ。シーソーゲームを制して勝利。最後(9回裏)は相手の自滅の様でしたが、8回裏の中田翔の逆転タイムリー2ベースヒットは思わず叫んでしまいました(笑)。決勝Tの結果に関係なく中田には今大会のMVPを贈りたい!。
11

14



ツムツム
DMT-04
ミニーマウス
ツムトップ
(4212)
今度はこのシリーズに着手。悩んだ末、結局購入してしまいました〜(笑)。DMT-04「ミニーマウス ツムトップ」。第3弾、第4弾…と続くんだろうなぁ…ディズニーキャラクターの数は膨大ですからね。

パリ同時テロ発生。宗教、経済格差、通商の不平等…彼ら(IS)の憎悪の根源は一体何なのでしょう?彼らのような組織がどうして生まれるのでしょう?プレミアム12対米戦に快勝しても、こんなテロのニュースの後では喜べないよ。
11

13



DM
ポピンズ
バンパイア
ミッキーマウス
ハロウィン
エディション2015
(4211)
2015年の11月も中旬に突入(Oh!年末に向けて時間の経過は今年も加速して行くゼイ!)。10月末の国内各地の繁華街でのハロウィン騒ぎのニュースも忘れた頃、9月に発売された「ポピンズ バンパイア ミッキーマウス ハロウィンエディション2015」をUP。
バレンタインデーとは異なり、企業が仕掛けたイベントではないですね。宗教の本質とは異なるコスプレ、仮装の“乱痴気騒ぎ”が、かくもレギュラーイベントとして日本で定着しつつあるのが不思議です。SNS等への“自撮り”が目的なら寂し過ぎます。寂しいなら寂しいと、仮装などせず声に出せばいいのです。
11

11



FAB1
サンダーバード
ペネロープ号
(4210)
MRJの試験フライト成功!。この技術開発の未来にサンダーバードの世界はあるのだ!

R/R特製6輪ハイオーナーカーのペネロープ号。英国アイデンティティの象徴の様な「FAB1」.。「ARE GO」で「FAB(エフ・エイ・ビー!)」が「了解!」、「ラジャー!」と同意に連呼されている理由をネットで調べてみる。解ったような、解らないような…。
11

9



TB-S
サンダーバード
S号
(4209)
「ARE GO」で新登場のオリジナルメカがサンダーバードS号。ステルス機です。パイロットはケーヨ、悪役フッドの姪なので、旧作のミンミン(ティンティン)の代役です。放送作品ではまだ活躍らしい活躍はしていないので、今後が楽しみです。ちなみに、この機のデザインを担当したのは日本人です。ま、サンダーバードは英国と日本で特に人気が高いので、日本人が採用されたのは話題作りでしょうか?実際、2004年に米国で制作された実写版の劇場作品は個人的にはかなり面白かったと思うのですが、(米国)での興行成績が振るわず、予定していた続編はなくなりましたから。
11

8



TB5
サンダーバード
5号
(4208)
世界中の救助信号を傍受する宇宙ステーションがサンダーバード5号。スコット(次男)が常駐。アランが交代要員。旧作放送中は子ども心に、宇宙でたった一人で仕事をするのがとてもかわいそうに思ったものです。

昨日は真央ちゃんのジャンプに一喜一憂。グランパスはホーム最終戦を白星で飾る。本日、世界野球プレミア12がどういう大会なのかよく解っていませんが、とりあえず日韓戦で白星スタート。
11

6



TB4
サンダーバード
4号
(4207)
サンダーバード4号は3号と同様、活躍するエリアが限定されるので少し地味な存在です。さて「ARE GO」になって発射シーケンスで隊員が自動で着替える(?)、装備を装着するシーンが強調されていますが、その前の私服を脱いで青いユニフォームに着替える箇所が省略されています。スロープを勢いよく滑りながらズボンやシャツを脱いだり、ユニフォームの袖に腕をとおしたりしているはずなんですけどね(笑)。
目的に向かって自動に連鎖していく動作について「シーケンス」と記述していますが、昔は「リレー」って呼んでいたなぁ〜と、ふと思う。今は「ITオタク」、昔の「ラジオ小僧」ですね。
11

5



TB3
サンダーバード
3号
(4206)
サンダーバード3号。劇中では1号と3号が同時に登場する機会が少ないのですが、全長は1号の倍以上もあり、かなり大きい(旧作)。パイロットは末っ子のアラン。「ARE GO」では旧作に比べてずいぶん“やんちゃ”になりました。そして、ようやく隊員に昇格したかのような設定です。このあたりは実写の映画版(←アランはまだ学生で正式の隊員になってませんでした)を反映しているのかな?
3号も1号もそうなんですが、昔から、これも無理があるだろーと思っているのは帰島して各格納庫に納まる着陸シーン。発射シーケンス同様、着陸もドラマチックにできると思うのですが。
11

4



TB2
サンダーバード
2号
(4205)
旧作のサンダーバードの中でも特に人気があった2号。今回のトミカでは両翼が収納できるギミックですが、やっぱりコンテナを落として欲しかった。いやトミカの開発担当者も何とかしてコンテナを…と試行錯誤したと思いますよ。
2号の魅力は機内への乗り込み、そしてコンテナの積み込みから発進までのシーケンス。「ARE GO」で気になったのは搭乗ハッチを最後に人力で閉じるところ。私が腰痛持ちなので見ているだけでつらいです(笑)。また旧作もそうでしたが、あのカタパルトからの離陸って無理があるよなぁ〜。
11

2



TB1
サンダーバード
1号
(4204)
さて、このシリーズに着手。「サンダーバード1号」。私の幼少期に多大な影響を与えた作品のリメイク版「ARE GO」をモデル化。旧作ではトレーシーアイランド(秘密基地)の談話室から壁一枚を隔てて搭乗でき、いち早く現場へ駆けつける司令機。傾斜を下降する巨大リフト、屋外プールの開口…たまりません。「ARE GO」では、何故かスコットはいったん奈落のような地下に落ちて、搭乗してから1号は逆にリフトで持ち上げるといった無駄(非効率)な手順が気になる。
この1号のトミカ、先端や尾翼が(対象年齢対応なのでしょうが)樹脂(ゴム?)なんですよね。歳月を経ると劣化(硬直、破損)してしまいそうで…。
11

1



TDR
ダッフィーバス
(4203)
仕事の忙しさに加え腰痛に苦しむ毎日。「コルセット」「バンテリン」「ロキソニン」の三種の神器のお世話になっています。今夜は帰宅してから録画しておいたラグビーW杯決勝、F1メキシコGP予選を見ながらサイト更新。

TDRで10月に発売された「ダッフィーバス」。モコモコでふわふわ。こりゃ可愛い過ぎる。久々に長女(中3←受験生)がトミカに(少し)関心をしめしてくれました(笑)。